2022お花見ライドin京北

2022年も9月。

ぼちぼち書こうかな。

お花見🌸のことでも。

いくらユルユル更新宣言中(いつした?)とはいえ、半年ぶりはヤバい。

オフの時間は仕事でやられたメンタル回復に全振りしてたとはいえ、半年ぶりはヤバい。

Youtubeのワンピース考察おもろすぎたとはいえ、半年ry)

さぁ、毎年(でもないけど)恒例のお花見ライドレポートです。

私がチャリでお花見に行くとこは大体決まって京北、あとプラスαて感じです。

寺社仏閣のお花見ポイントなんて京都には山ほどあるのですが、境内を散策する必要があるためロードバイクに乗るようになってからはそういうところはちょっとなぁ…なのです。

ビンディングシューズは歩きにくいからね。

歩きやすいビンディングシューズもあるにはあるけど、今使っているSPD-SLのシューズがカッコよくて気に入ってるし。

散策用に履き替え靴を持参することもあるにはあるけど、荷物が増えることには消極的なもので…どうしてもって時は覚悟決めて持ってくんですけどね。

まぁ要はあれだ、通りすがりにお花見できる京北ありがとー近いし助かるわーってこと。

それでは出発です。

4月9日快晴です。青空に桜が映えます。

この日は芹生庵の桜の様子を確認しながら京北を周ります。

芹生は全然咲いてないと思われますが、それでOK。あくまで確認のためです。

旧道のソメイヨシノはキレイでした。

さぁ分岐路を左へ、芹生峠を目指します。

激坂&道悪であんまり気乗りしませんが…

はぁ…芹生峠かぁ…やっぱり気乗りしません。

が、それでも一生懸命登っていきます。

ここが今日のピークだから、ここさえ乗り切ればあとは楽しいお花見ライドさ!

気持ちを切り替えて登りにいざ集中っ!

と、登り始めた矢先にチャリンと聞きなれない音。

ん…?なんだ?

道端の金属片でも踏んだかな?

一瞬そう思ったのですが、なんとなく気になって降車。

チャリンと聞こえたあたりまで歩いて戻ってみると…

…!!

これって…クリートの留め具…?

はい正解。その留め具でした。

立ち止まってみてよかったーε-(´∀`*)ホッ

思えば、一番最初に固定してからというもの増し締めをしてきませんでしたここは。

画像にあるように、落ちたのは一番先端の留め具でした。

しかし他二点も緩んでいたことが分かり、ここで増し締めしておきました。

ついでにもう片方のシューズも調べてみると三点ともユルユルでしたー。

おいおいまるでどこかの自転車ブログの更新頻度だな。

外れ落ちたのがスピードが遅いヒルクライム中で良かったのかもしれません。

スピードに乗った平坦や下りだったら、ひょっとしたら無視してキープゴーイングしていたかもしれません。

みなさんもお気をつけて。

チャリンコは

気持ちもボルトも

引き締めて

そんなこんなで芹生峠です。よくがんばった!感動した!

北側のダウンヒルでは残雪が。4月9日なんですけど。

汗が一気に冷えて身が引き締まります。

さて芹生庵ですが、予想通りまだまだこれからって感じですね。

芹生庵前の通りのソメイヨシノは庵内の桜より比較的早く咲きますが、それでもまだまだ。

つぼみは膨らんできています。

さよーなら、また来ます。来年あたりね。

ダウンヒル道中の集落の桜。ここもまだまだこれからでした。

これは大きく立派な桜の木で、満開時はホントにキレイなのです。

さらにこの坂を上った先の枝垂れ桜も見事ですよ。

おススメです。

代わりと言っちゃぁなんですが、春はその他の草花も美しいです。

桜が無くとも十分楽しめる。

これで花粉症さえなければ最高なんですけどね…

黒田百年桜です。

ここもまだまだ。

黒田百年桜の開花状況はおーらい黒田屋さんのHPにて確認ができます。

前日4月8日時点では「つぼみ膨らむ」でしたので時期尚早なのはわかっていました。

あと一週間くらいしたら満開かなぁ。

道すがら楽しめるところで非常に良いです。人は多いけどね。

その先、グラウンド沿いの桜も満開時は大変キレイです。

この時は三分咲きといったところ。

黒田百年桜をあとにして、477号を西へ進みます。

その道中の桜。

ここはほぼ満開の見事なソメイヨシノでした。

振り返って撮りました。

その先、常照皇寺の山門手前の枝垂れ桜。

三~四分咲きでした。

これも満開時は本当に見事です。

さらに、常照皇寺の境内には

御車返しの桜

九重桜

左近の桜

などの有名見事な桜が立ち並びますので、是非タイミングを見計らって行ってみてください。

ただ、それよりもっと手前、山門前の枝垂れ桜へ到達するまでの小道のソメイヨシノもすごくキレイです。

小道

山門手前

境内

と、それぞれ桜がありますが、全て満開のタイミングが異なり、いろいろ楽しめるというか、行く時期悩むというか。

私のような節約ケチケチライダーは山門手前の枝垂れ桜にタイミングが合うとハッピーかな。

そしてサンダイコー前、弓削川沿いのすばらしい桜!

もう正直、寺とかさぁ、そんなん行く必要ある!?

ってくらい満足度高いですここは。

是非、サンダイコーでご飯を買って、この桜を鑑賞しながら昼飯といきましょう。

安い飯にタダで素晴らしい桜。

これだから京北はやめられません。

すぐ近くの京北庁舎裏手の桜並木も、ホントにありがとうございます!

さ、悲しい気持ちになる前に次です。

魚ヶ渕の枝垂れ桜です。

ここも有名なので次から次へと人がやってきますが、通りすがりに偶然見つけられるところではありませんので、ここへ来る人はこれを狙ってやって来ます。

この時期に京北へ赴いた際は是非ここへ立ち寄るルートでライドしてみてください。

満開時は素晴らしいの一言。

見事過ぎて圧倒されます。

そんな感じで京北の桜を堪能した一日でした。

まさに快晴、天候に恵まれた良きライドでした。

栗生峠から手を振っておきます(*´∇`)ノシ

ホントは振ってないけど。

帰り道、中川のちょっとした桜。

西日に照らされてすごくキレイでした。

撮影の腕が無さ過ぎて素晴らしさをお伝え出来ないのが残念…

おまけ

実は、前日の4月8日に大原~静原にブラっと行ってみた時の桜がなかなか良かったので、おまけでご紹介。

ここは散り始めでしたがキレイでした。大原です。

さらに静原の桜並木。

お見事でした!

すごくキレイ!

静原の桜並木は何度も通っていますので知っていましたが、満開時に通ったのは初めてかもしれません。

道の真ん中ござ広げ

肴と団子に茶ぁでもしばく

やっちゃダメだけどワクワクしてきます。

お茶は撮った桜を見返しながらおウチでゆっくりと。

以上です(*´∇`)ノシ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする