はじめに

みなさま、はじめまして!

キョージです。

当ブログ「どんチャリ!」では、みなさまにもっともっとスポーツバイクを好きになってもらいたい!あるいは、興味はあるけどなかなか一歩が踏み出せない人の背中をそっと押して、素晴らしい自転車ライフを味わってほしい!そういう想いの下に、スポーツバイクの魅力をたくさん語って参ります。

さて、この記事は私がこのブログをスタートして一番最初の記事です。記念すべき最初の記事は、このブログを読んでほしい人や、このブログをやってみようと思った理由などを自己紹介も交えて書いてみたいと思います。

この記事自体の需要はともかくとして、ここで初心を述べておくことで、いつか自分がこのブログをやっていくことにくじけそうになった時などにまたここに戻ってきて、それを思い返してまた頑張る。そんな、飲み屋のママ的な場所になればいいや。



下記クリックで好きな項目へ移動

スポーツバイクを勧めたいワケ

私は二十代後半の頃にスポーツバイクの魅力に気づき、今ではすっかり楽しませてもらっています。いわゆる“ハマっている”状態なのですが、これがとても健全にハマっているんです。
どういうことか、チョット説明しましょう。
健全にというのは2つの観点から説明ができます。それは、“金銭面”と“健康面”です。

①金銭的に健全にハマる

自転車に限ったことではないかもしれませんが、趣味というのはそれはもうかけようと思えばいくらでもお金をかけられるんですよね。
道具には大体、入門用~初級~中級~上級~石油王とグレードが存在します。まぁこの定義というのは世間の利用者の感覚によりますので確たるものはないにせよ、メーカー側が道具の出来に優劣をつけて、材料費やら開発費やらなんやかんやいろいろあってそれぞれ価格を設定し、ユーザーは自らの懐事情と情熱の間で悶々とするわけですよね。

ま、それが楽しみの1つなんですけどね。

私は妻子持ちのサラリーマンで、我が家はお小遣い制です。稼ぎにもよるでしょうが、既婚サラリーマンのお小遣いって月いくらぐらいなんでしょうか。1.5万円?2万円?せいぜい3万円までってとこでしょうか。
お恥ずかしい話ですが、ウチはそれよりずっと低いです。自由に使えるお金は決して多くはありません。
しかし上述のように、昨今いろんなメーカーからいろんな価格帯の道具が販売されており、選択肢は多岐に渡ります。そう、それは私くらい使えるお金が少ない人間でも十分に楽しめるほどにです。

「安い道具はあんまり良くないんでしょ?」って思いますか?
確かに品質の良し悪しは存在しますが、それはあなたがその道具にどこまでを求めるかにもよりますね。ハマりだして楽しくなればなるほど道具に求めるものも大きくなりがちですが、それはライダー自身の身体能力を向上させることで補えたりもします。
私は100キロほど走る時もありますが、ロードバイクもサイクルウェアも持っていません。それでも心底「自転車楽しい!」と思っています!

②身体的に健全にハマる

自転車で走るということは、ランニングなどと比べてより低い負荷でより高い運動強度を得られるので、トレーニングにはもってこいってわけです。
体に優しく、それでいて高い強度の運動になる自転車は、その効果が体重や体脂肪率などの数字に反映されるようになってくるとますます楽しくなってきます。しかも、それこそトップアスリートのような肉体を目指したい方は別として、食事制限もほとんどする必要がありません。あ、もちろん甘いモノばっかりとかスナック菓子毎日とかはダメですよ。

適度な運動と適度な食事。これだけでよいと思います。
覚悟もないのにストイックなことをやろうとしても絶対に長続きしませんし、ストレスばかりたまって心身ともに病む原因にもなって、もしかすると元の状態よりわるくなってしまうかもしれません。

スポーツの中でも特に自転車は、低負荷高強度の運動が可能な非常にお得なスポーツなんです。趣味として楽しむのに決して大金が必要なものでもありませんし、“自転車”なんですからママチャリに乗れる人なら誰でもすぐに始められます。効率の良い運動で気持ち良く汗をかいて、時には景色の良いところを走って体だけではなくて心にも優しい。
本当に素晴らしい乗り物ですよね。

こんな人たちに読んでほしい

それまでは通勤通学とかちょっと近所へ買い物に行くとか、私にとっての自転車はその程度の用途でしかありませんでした。
ところが、2014年に現在の2号機に乗り換えてから少しずつ自転車をいじるようになりました。やっぱり、高いお金を払っていい自転車を買ったんだから(6万円くらいの安いモデルでしたが我が家の家計にはアルテマ級の超ダメージだった)、ちゃんとメンテナンスして長持ちさせなきゃなと、妻との約束もあり、まずはメンテ用の溶剤とか工具なんかから揃えだしました。
で、やっぱりノー知識なのでネットで情報をかき集めながら選んでいったのですが、調べれば調べるほどメンテには関係ない情報にさらされる機会も増え、終いにゃぁ自分色にカスタムしてロングライドがしてみたい!と思うようになっちまいました。

さらに調べていくと、京都にはサイクリングに向いた良い道が結構あるということが分かり、ちょうど自転車のカスタムに興味を持ち出したころから観始めたNHKの「チャリダー」という自転車番組の影響を受けて坂道や峠にも興味を持ち出し、「いっちょいってみっか」となったのですが、いざ行こうにもしっかりとルート案内されているサイトが少なくてちょっと不安になったことを覚えています。※私のリサーチ不足感は否めません。
私はそれでも「行きゃ分かんだろ」と一歩踏み出したおかげで、今では通ったことがない山道でも自分でルートを引いて多少下調べして走ってみて、自転車の機動力の高さと、それによって美しい景色と出会えることに感動しています。

ところが一歩目がなかなか踏み出せず、せっかくの感動を味わえずにいるもったいない人もたくさんいるんじゃないかと感じ、それならいっそ自分がそんな人たちのために作っちゃえば?!ということで、当ブログをスタートしました。

ですから、すでにしっかりとしたスポーツバイクを所有していて、京都界隈をアホほど走りこんでいる方々には当ブログはあまり役に立たないかもしれません。

興味はあるけどどうしたら?
どんな自転車がいいの?
おすすめのルートは?
手入れはどうしたらいいの?
などなど、今まさに一歩踏み出そうとしている方、あるいは踏み出してみたけど二の足を踏んでしまっている方たちの背中を押してあげられるようなブログを目指したいと思います。

最後に

この記事をご覧いただいているということは、あなたはすでにスポーツバイクにある程度の興味をお持ちの方だと思います。
今まさに目の前に広がっている素晴らしい自転車ライフをぜひとも味わってください。
当ブログがそのお手伝いをわずかでもできれば幸いです。

これから「どんチャリ!」をよろしくお願いいたします!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする